top of page

20th Papers

​【グループ研究】

A班 
中小ねじ製造企業におけるイノベーションの可能性

B班
「中小受動部品メーカーにおけるサーバント・リーダーシップの実践」


C班
中小プラスチック加工企業のU理論の実践について

​D班
​「中小ロボット製造会社におけるインクルーシブ・リーダーシップの実践

19th Papers

​【グループ研究】

A班 
高付加価値創造に向けた知識経営理論の実践

B班
「中小センサメーカーにおける3Sモデルの実践」


C班
中小医療機器メーカーにおける組織改革の実践

​D班
​「中小製薬企業における創発型戦略の実践

18th Papers

​【グループ研究】

A班
中小運送事業者における変革型リーダーシップの実践

B班
国内サプリメント市場における中小・中堅企業の経営戦略

C班
ダイバーシティ経営を最大限活かす組織風土の探索

​D班
中小冷凍食品メーカーにおける知識創造のための組織構築~イノベーションを目指して~

Past Papers

 1th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『価値観の多様化に対応した人事評価の一考察』

(班員)今泉崇雄、景山由香、志村純一、住田哲也、田中信一郎、山田友、横田真理

(調査対象)四年制大学の学生420人

・B班

『外国人機関投資家と変容する日本のコーポレートガバナンス~多様化する株主への対応への一考察~』

(班員)浅野雅之、宇野宗則、瀬戸口秀作、福井祥子、本多永治、牧克明

(調査対象)東証一部128社

・C班

『環境ビジネス市場における中小企業長期維持発展モデル』

(班員)井上靖之、榎本真吾、遠藤正章、都木克倫、光田康一、宮原禎、与儀さつき

(調査対象)全国500社の中小企業(回収率19.2%、有効回答率17.8%)

 

卒業論文 テーマ(4年生)

 浅野雅之  『M&Aの長期的企業価値向上の条件モデル』

 井上靖之  『ミドル中心の企業倫理浸透戦略』

 今泉崇雄  『ナレッジマネジメント導入による営業』

 宇野崇則  『倒産企業から見るベンチャリストに求められる経営者資質』

 榎本真吾  『「あなたがやらねば誰がやる」~組織文化変革によるイノベーション創始~』

 遠藤正章  『商業施設ビル経営におけるプロパティマネジメント』

 景山由香  『コーポレートブランド経営におけるトップの役割』

 志村純一  『結合の差が企業集団にもたらす影響 ~結合の多様化が見られる電気機器業界を例にして~』

 住田哲也  『MBOにおけるコンピテンシーの活用』

 瀬戸口秀作 『日本型ITガバナンス』

 都木克倫  『中国に進出する日本製造業のバイアスを逓減させる経営意思決定』

 田中信一郎 『物流企業におけるアライアンス戦略~3PL実現に向けて~』

 福井祥子  『日本企業環境の不確実性増大における事業戦略評価』

 本多永治  『日本の製造業におけるトップ主導型戦略策定の必要性』

 牧 克明  『NPOにおける企業との協働の成功要因 ~戦略的アライアンスを用いて~』

 光田康一  『ネットワーク家電におけるコンソーシアム形成型規格競争戦略』

 宮原 禎  『居酒屋チェーンにおけるサービス向上のための店長の行動』

 山田 友  『知識時代の組織構造』

 与儀さつき 『中小企業における産学官連携』

 横田真理  『東京ディズニーシー集客力回復のための一考察』

 

 2nd

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『プロ野球人気復活のための球団集客戦略』

(班員)市野智也、岡部真志、豊島絵里子、松島健、三輪光信

(調査対象)551人の学生アンケート

・B班

『人材派遣会社における経営戦略』

(班員)稲垣順也、金子悦子、沢辺翔、高尾加奈子、土屋淳平、林仁美

(調査対象)日本人材派遣協会に登録している450社 (回答数130社有効回答102社)うち、郵送227社(回答数62社)訪問223社(回答数68社)

・C班

『私立大学経営におけるトップマネジメントと意思決定』

(班員)井川英一、宇野大祐、熊田圭吾、鈴木陽子、藤堂洋平、松井裕

(調査対象)全国600の大学・短期大学法人(455大学法人、145短期大学法人) のうち151の大学・短期大学法人(116大学法人、35短期大学法人) 回収率25.1%

 

卒業論文テーマ(4年生)

 井川英一  『負け組ゼネコン再生への道』

 市野智也  『アパレル業界のSCMによる企業価値の創造』

 稲垣順也  『金融業界における倫理経営に関する考察』

 宇野大祐  『三菱自動車再建計画 ~信頼回復のためのコーポレートブランドマネジメント~』

 岡部真志  『環境経営のススメ』

 金子悦子  『在中国日系企業(ソフトウェア産業)の人的資源管理』

 熊田圭吾  『中小企業の明日~新製品開発を目指すネットワーク戦略~』

 沢辺 翔  『日本大型流通業のコンプライアンス・プログラム導入に関する考察』

 鈴木陽子  『現代の日本企業に適する人事評価制度』

 高尾加奈子 『百貨店におけるマーチャンダイジング力強化に関する一考察』

 土屋淳平  『事業化過程における大学発ベンチャーの経営者像に関する一考察』

 藤堂洋平  『居酒屋チェーンにおけるナレッジマネジメント活用のための有効策』

 豊島絵里子 『ヒット商品の裏側に潜む新しいリスクマネジメントの重要性』

 林 仁美  『社内ベンチャー制度を成功に導く人事評価制度とは』

 松井 裕  『ゲームアプローチから眺める日本中堅製薬企業の道』

 松島 健  『イーバンク銀行が勝ち抜くための戦略』

 三輪光信  『エルピーダメモリの挑戦』

 3rd

【グループ研究テーマ(3年生)】

・A班

『結婚式場経営~Happy Wedding Management~』

(班員)稲葉哲志、大塚美奈子、高木翔平、高橋万里子、中尾幸子、藤野洋平、町田雄哉

(調査対象)全国の結婚式場に郵送863社(回収率35.3%)

(インゼミ)関西学院大学の古川ゼミ、専修大学の大柳ゼミ、慶応の岡本ゼミと千代田プラットホームにてインゼミ

・B班

『優良老人ホーム経営~施設活性化を目指して』

(班員)金本康之、郡靖葉、高松和弘、谷口理沙、西田恵理子、本多秀昭、三宅大介

(調査対象)全国の有料老人ホームに郵送739件(回収率21.9%)、訪問30件(回収率90.0%)

(インゼミ)商学部4部門のゼミ (今口ゼミ、岡本ゼミ、園田ゼミ、小野ゼミ、高橋美樹ゼミ、佐藤ゼミ)で日吉キャンパスにてインゼミ

・C班

『大規模旅館復活をかけて~CRM導入による生き残り戦略~』

(班員)小谷真梨子、佐々木進、中亜沙美、藤永博之、増山将洋、森島知之

(調査対象)全国の旅館に郵送740軒、訪問20軒(229軒から回収)

(インゼミ)谷口研究会と三田キャンパスにてインゼミ

 

卒業論文テーマ(4年生)

 稲葉哲志  『戦略的提携活用による民放キー局の挑戦』

 大塚美奈子 『旅行総合代理店の歩むべき道~リストラクチャリングとしての多角化戦略~』

 金本康弘  『ドコモに告ぐ』

 郡 靖葉  『大手インターネット専業証券の取るべき戦略~ビジネスモデル特許を武器に~』

 小谷真梨子 『清涼飲料市場で食品メーカーが生き残るには~知識創造経営からのアプローチ~』

 佐々木進  『ディベロッパーのリーダーに求められるCSRマインド~地域社会との共生を目指して~』

 高木翔平  『頑張れ!!日本プロ野球』

 高橋万里子 『外資GMSの日本進出が成功するためには』

 高松和弘  『知識創造アライアンス~技術大国日本のアライアンスの成功要因~』

 谷口理沙  『資生堂の現地化マネジメント~中国NO.1企業をめざして~』

 中亜沙美  『モチベーション向上による組織活性化~ミドル・マネジメントの視点から~』

 中尾幸子  『外資系ホテルの経営戦略~日本的着地を目指して~』

 西田恵理子 『女性活用における日本型雇用システムの変革~日本型ダイバーシティ・マネジメントの実践~』

 藤永博之  『CRM実践企業における組織変革』

 藤野洋平  『卸売業の生き残り戦略』

 本多秀昭  『家電量販店業界で勝ち抜いていくためには ~人的資源開発から見た勝利の方程式~』

 増山将洋  『地銀よ、メガバンクの地方攻勢に備えよ!』

 町田雄哉  『メガバンクの生きる道 ~ナレッジがメガを救う~』

 三宅大介  『ソニーのこれから ~知識経営のすゝめ』

 森島知之  『中小企業における環境ビジネス ~拡大する廃棄物処理・リサイクルビジネス~』

 

 4th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『中小フィットネスクラブ経営 ~目指せ!会員に愛されるクラブ~』

(班員)阿部憶人、鎌田浩徳、佐野雄一、高瀬真梨奈、田淵康祐、村瀬裕香、吉永尭弘

(調査対象)全国の中小フィットネスクラブの施設長に郵送961件(回収率26.0%)、訪問32件

・B班

『wonderful kindergarden management ~激戦区における私立幼稚園経営のこれから~』

(班員)石井智子、大川喬之、菊池勇太、椎和穂、円谷英徳、名取真帆、村田秋沙

(調査対象)東京都と神奈川県の私立幼稚園数全1564園中無作為抽出した幼稚園に郵送1000園(回収率36.8%)

・C班

『製造ベンチャー企業の成長戦略 ~ネットワーク戦略成功の条件~』

(班員)稲垣友美、大熊隆一、竹節敬三、成田奈々子、西村啓、吉田麻衣

(調査対象)製造ベンチャー企業に郵送1331社(回収率42.6%)

 

卒業論文テーマ(4年生)

 阿部憶人   『いまゲームソフトメーカーに必要とされる経営者とは ~新 たな経営者の戦略型リーダーシップで業界再編を生き残る~』

 石井智子   『ファシリティマネジメントで促す!~大企業のエンパワーメント実施のための変革~』

 稲垣友美   『高級ブランドのマルチブランド戦略~M&Aを手段としたコングロマリット形成』

 大熊隆一   『人材獲得競争時代におけるRJPの重要性~いまこそ本音採用で失われた帰属意識を取り戻せ~』

 鎌田浩徳   『日本企業の組織変革に関する一考察~バランス・スコアカードを用いて~』

 菊池勇太   『中小製造企業のグローバル展開に関する一考察 ~戦略的提携によって、産業クラスターへ~』

 佐野雄一   『キヤノンの挑戦~SED事業に関する一考察』

 椎 和穂   『好調総合商社の一考察~多角化戦略からのアプローチ』

 高瀬真梨奈『コーポレート・ユニバーシティによる組織変革 ~変革リーダーとしてのミドル育成~』

 竹節敬三   『企業合併における文化的相違に関する考察~バリューマネジメントに基づいた人事制度による価値観変革~』

 田淵康佑   『日本の自動車1次部品メーカーにおけるモジュール化に関する一考察~完成車メーカーに依存しない経営~』

 円谷英徳   『KDDIのシェア拡大に関する一考察~戦略的提携の観点から ライバルはNTTとソフトバンク~』

 名取真帆   『外食企業のさらなる成長のために~競争激化する中食市場への効果的参入~』

 成田奈々子『外食チェーンストアの人的資源活用法~パートタイマーの活用』

 西村 啓   『現代日本企業の癌を癒せ ~クロス・ファンクショナル・チームを用いた企業文化変革~』

 村瀬裕香   『派遣社員のモチベーション向上のために ~派遣先企業の派遣技術者活用を通して~』

 村田秋沙   『戦略的CSRに関する一考察~バリューマネジメントを用いて~』

 吉田麻衣   『デザインマネジメントのススメ~競争優位の確立を目指して~』

 吉永尭弘   『高級車市場に挑む国内自動車メーカー ~国内高級車ブランドの成否の鍵は「環境」にあり~』

 タナピシチクル・インタニ『ハイブリッド・モデルで近代化社会の「新しい可能性」を探る~企業社会のために経営者のできること~』

 5th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『シティホテル経営~’ヒト’それが収益向上の鍵~』

(班員)安部麻由子、岡田健佑、坂口隼、陳鋒、橋本玲 美、長谷川知也、三宅善洋

(調査対象)全国のシティホテルに郵送1200社(回 収率25.1%)

・B班

『医療法人立病院経営~目指せ、全員医療!!~』

(班員)川上祐子、菊池修平、佐藤充成、永井秀人、広 木祐介、広木祐美子

(調査対象)全国の医療法人立病院に郵送1300件 (回収率23.4%)

・C班

『魅力ある新製品開発を目指して~製造業に求められるもの~』

(班員)飯島正人、小泉壮平、清水康夫、中谷有香、中 村和仁、堀口裕亮

(調査対象)全国の製造業に郵送1280社(回収率 18.2%)、訪問5社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 安部麻由子『在米日系企業の派遣社員に求められる力 ~目指すはコミュニケーションマスター!~』

 飯島正人『日本企業におけるCSR~BSCの活用~』

 大川喬之『エレクトロニクス企業の研究開発マネジメント~組織変革の観点から~』

 岡田健佑『多角化企業における事業撤退戦略成功への道筋~従業員のモチベーション低下を防止せよ~』

 川上祐子『日本企業において女性活用を推進するために~ダイバシティマネジメントを用いた一考察~』

 菊池修平『ISO14001 による環境経営~リーダーシップによる一考察~』

 小泉壮平『コンプライアンス、真の実現を目指して~組織文化からの実現~』

 坂口隼『世襲中小企業の成長に関する一考察~ファミリー企業を目指して~』

 佐藤充成『SPA導入における成功の鍵~組織変革 を用いた一考察~』

 清水康夫『企業の硬直化を打破していくために~社内ベンチャー制度を導入せよ~』

 陳鋒『日系外食チェーンにおける人材開発~中国外食市場での発展のため~』

 中谷有香『日本型経営の新しい姿を求めて~社員一人一人が活き活きと働くことのできる組織の実現~』

 中村和仁『フランチャイズビジネスの発展を目指して~求められる場のマネジメント~』

 橋本玲美『日本の大手医薬品企業が世界を舞台に生き残る道~パイプラインの構築へ向けた効果的な戦略的提携~』

 長谷川知也『日本製造業における知的財産マネジメント~バランス・スコアカードによる組織変革を用いて~』

 広木祐介『Made in Japanよ、蘇れ! ~大手エレクトロニクス企業のアーキテクチャ戦略~』

 広木祐美子『企業グループにおけるコーポレートブランドの役割~組織文化からの一考察~』

 堀口裕亮『ベンチャー企業の長期維持発展に向けて~ドメイン戦略の視点から~』

 三宅善洋『企業不祥事を防ぐために~自ら学ぶ組織が勝つ~』

 6th

グループ研究テーマ(3年生)

・A 班

『アニメプロダクション経営~新しい制作管理システム構築~』

(班員)荒木亮介、小谷綾香、鈴木啓介、林大介、松土 寛幸、松原由佳、渡部賢太郎

(調査対象)全国のアニメプロダクションに郵送347社(回収率26.2%)、訪問16社

・B班

『中小出版最前線~企画、それが生命!その鍵はヒト~』

(班員)金柱喜、桑名祐司、田中直樹、樋渡真生、福島由貴、森川新之助、渡邊貴文

(調査対象)全国の中小出版社に郵送974社(回収率24.1%)、訪問5社

・C班

『中小製造業の環境経営~環境と利益の調和~』

(班員)石橋蓉子、齋藤沙貴、齊藤真也、西和田浩平、 星野亮、山下洋一郎、渡部菜々

(調査対象)全国の中小製造業に郵送1000社(回収率31.2%)、訪問14社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 荒 木亮介『再生戦略型M&Aを成功させるために~モチベーション・マネジメントを用いて~』

 石橋蓉子『攻めの内部統制構築を目指して ~エンタープライズ・アーキテクチャによる実現~』

 金柱喜『情報システムアウトソーシングを成功に導くために ~ナレッジマネジメントによるIT部門の更なる発展を目指して~』

 桑名祐司『製造業における技能伝承~ものづくりの知を取り戻せ~』

 小谷綾香『知的障害者が活躍する企業 ~CSR観点の人材活用~』

 齋藤沙貴『純粋持株会社におけるコーポレートブランド戦略 ~さらなる企業価値向上を目指して~』

 齊藤真也『純粋持株会社制への移行とドメインの再定義 ~成長の限界を超えるために~』

 鈴啓介『対外投資型M&Aの成功を目指して~海外被買収企業とのパートナーシップを築くための仕組み作り~』

 田中直樹『コンプライアンス経営成功への道 ~組織文化変革からの一考察~』

 西和田浩『日本における事業型NPOの戦略的提携~企業・行政との水平・垂直・複合的提携における社会的価値の創造~』

 林大介『競争力アップへ、ベンチマーキングの積極的活用~組織文化への浸透を 通して~』

 樋渡真生『大競争時代の都市銀行経営~トップとミドルによる活性化を目指した組織変革~』

 福島由貴『デジタル家電業界における戦略的提携 ~コア・コンピタンスによる競争優位の確立~』

 星野亮『M&Aの「成立」から「成功へ」~ポスト・マージャー・インテグレーションにおける組織文化変革~』

 松土寛幸『地方銀行間の共同による能力構築 ~戦略的提携の有効活用~』

 松原由佳『中小製造業が大企業に対抗するために ~知的財産の重要性~』

 森川新之助『FPD企業の生き残りをかけて ~産業クラスターからの一考察~』

 山下洋一郎『顧客に愛される生命保険会社に向けて~営業職員チャネルにおける ホスピタリティーマネジメント~』

 渡部賢太郎『業界再編下の中小加工型食品製造業経営 ~CSRによる持続可能な経営~』

 渡邊貴文『日本製造業の威信をかけて~アーキテクチャ論とナレッジ・マネジメントからの考察~』

 渡部奈々『食品製造業におけるトレーサビリティシステムの活用 ~食品事故防止を目指して』

 

 7th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『加工型中小食品製造業における組織活性化 ~従業員のモラールアップのために~』

(班員)内田真琴、金馬豪、立石良太、田幡真梨、林秀樹、弘中聡美

(調査対象)全国の加工型中小食品製造業に郵送917 社(回収率37.7%)、訪問7社

・B班

『生き残りをかけた中小葬儀社経営 ~組織マネジメントによる利益率アップ!~』

(班員)大月敬司、木名瀬かほり、窪木誠、茶谷優、手 嶋彰

(調査対象)全国の中小葬儀会社に郵送989社(回収 率26.1%)、訪問8社

・C班

『中小旅行会社経営 ~社員の知識を共有、蓄積せよ~』

(班員)井上朋香、柿原宗一郎、鈴木啓太、児野恭子、 濱田展彰、吉田香里奈

(調査対象)全国の中小旅行会社に郵送1044社(回収率31.6%)、訪問18社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 井上朋香『日系グローバル企業の国際競争力向上のための施策~リージョナルマネジメント成功のためのミッ ションマネジメント~』

 内田真琴『日本の医薬品メーカーよ、勝ち残れ!! ~活路を開くM&A~』

 大月敬司『日本造船業の中国進出による競争力向上をめざして~中国人人材に対するキャリア・ディベロップメントによるサイクル転換~』

 柿原宗一郎『事業再建型Management Buyout成功に向けて~Post Buyoutにおける理想的な経営行動とは~』

 木名瀬かほり『良質な医療提供の実現 ~医療と経営の一体化を目指した組織変革~』

 金馬豪『日本企業におけるコーポレート・ガバナンス ~株式分散型企業におけるガバナンス構築~』

 窪木誠『生き残りをかけた百貨店改革 ~ニーズに基づいた店舗開発を目指して ~』

 鈴木啓太『戦略的CSRにおけるコーポレート・コミュニケーション~社会的責任と経済的利益の両立のために~』

 立石良太『もう脇役じゃない!銀行系ベンチャーキャピタル~アーリー投資進出を踏まえた人的資源管理~』

 田幡真梨『ケーブルテレビ業界におけるコーポレートブランド戦略~MSOがケーブルテレビ事業者を運営するにあたって~』

 児野恭子『自動車部品メーカーにおけるミッションマネジメント~理念浸透による組織の活性化を目指して~』

 茶谷優『現地人トップを生み出すためのバリューマネジメント~海外現地法人の今後を担う現地人社員登用~』

 手嶋彰『地方自治体におけるビジョン・マネジメント ~合併を乗り越えた先の行政経営~』

 濱田展彰『コーポレートユニバーシティにおけるミドルマネジメント教育~タイプ別に見た最適なマネジメント手法~』

 林秀樹『大都市部カーシェアリングにおける企業提携 ~好立地を確保し市場規模を拡大せよ~』

 弘中聡美『組織変革へのカギは女性社員 ~電力会社のジェンダー・ダイバーシティ・マネジメント~』

 吉田香里奈『日系企業による中国R&D活動 ~中国人研究者と共存する「世界の研究所」を目指して~』

 

 8th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『電気機器製造業における品質向上 ~組織活性化によるモラールアップ~』

(班員)朝倉基好、桐谷祐子、島田貴博、須賀香菜美、野中義昭、三浦勇太

(調査対象)全国の電気機器製造業に郵送696社(回収率13.5%)、訪問6社

・B班

『組織活性化による熟練技能の継承 ~製造業の生き残りをかけて~』

(班員)伊集治也、孔なみ、佐々木絢美、杉本拓也、樋口康太、森川理絵

(調査対象)全国の上場製造業に郵送1398社(回収率22.6%)、訪問5社

・C班

『中小外食業におけるミッションマネジメント ~従業員モチベーション向上のために~』

(班員)市川純子、植村涼平、田中徳、田中彩、萩尾早耶佳、堀新太郎

(調査対象)全国の外食業に郵送1034社 (回収率34%)、訪問4社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 朝倉基好『小売業における農業分野への垂直的高く戦略 ~コスト削減に向けて~』

 伊集治也『メーカーの二股戦略におけるドメイン定義 ~プライベート・ブランドを有効活用する為に~』

 市川順子『日本ゴルフ場運営企業における企業提携 ~アジア人入場者数の増加を目指して~』

 植村涼平『国内太陽電池メーカーにおける垂直多角化戦略 ~国際的競争力獲得に向けて~』

 川原幸『アパレルメーカーにおける自己充足化戦略 ~商品開発・販売の現地対応を強化するために~』

 桐谷裕子『一体感のある介護型施設経営を目指して ~ビジョン・マネジメントによる働きがいの創出~』

 孔なみ『大手家電メーカーにおける戦略的デザインマネジメント~デザインで付加価値を付けて競争力をゲットしよう~』

 佐々木絢美『加工組立型製造業における組織文化変革 ~新興市場のニーズを反映せよ~』

 島田貴博『大手エレクトロニクス製品製造業の適正在庫化に向けて~グローバル・サプライチェーンマネジメントと組織アーキテクチャ論による施~』

 須賀香菜美『鉄道車両メーカーにおける戦略的提携 ~新興国市場で日本の鉄道を走らせろ~』

 杉本拓也『日本の自動車メーカーにおける戦略的提携 ~EV・PHV市場進出にあたって~』

 立石良太『貧困層と学び合い!BOPビジネスの革命や!~BOP流通戦略に合わせた企業境界の設定~』

 田中 徳『中小印刷業における川上・川下分野進出 ~事業領域を拡大し、収益を確保せよ~』

 田中 彩『国内石油精製業における知識マネジメント~石油に代わる新エネルギーの研究開発を成功させるためには~』

 野中義昭『国内総合飲料メーカーにおけるドメインの再定義 ~海外市場での競争を勝ち抜け~』

 萩尾早耶佳『航空機部品メーカーの一貫生産体制づくり ~ネットワーク型産業組織による一考察~』

 樋口康太『日本高炉メーカーのインド市場進出のための戦略的提携~最適企業とタッグを組んで参入を目指せ~』

 堀新太郎『ものづくり組織能力構築のための知識創造理論 ~日本製造業のアジア生産拠点における能力構築~』

 三浦勇太『モバイルSNSの発展 ~オープンイノベーションによるコンテンツ強化~』

 森川理絵『外航海運業におけるキャリア・ディベロップメント~日本の未来を担うフィリピン人船員のキャリア開発を成功させるために~』

 9th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『生き残れ中小医療機器製造業 ~研究開発力向上を目指して~』

(班員)秋田雄冴、鈴木英司、竹村菜々、永井恵介、牧真央、山田香里、渡辺裕太

(調査対象)全国の医療機器製造業に郵送436社(回収率30.5%)、訪問12社

・B班

『エレクトロニクス製造業における組織活性化 ~モラール向上によって技術者流出を防ごう!~』

(班員)井口保成、都築英之、中島真梨江、長崎伸哉、山崎和哉

(調査対象)全国のエレクトロニクス製造業に郵送1044社(回収率18.8%)、訪問5社

・C班

『産業廃棄物処理業界における環境共生経営

 ~ミッションマネジメントによる従業員の環境共生意識の維持向上~』

(班員)岩泉孝明、長井孝行、西谷梓、橋本祐樹、若林恵理子、若林久人

(調査対象)全国の産業廃棄物処理業者に郵送731社(回収率42.7%)、訪問4社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 秋田雄冴 『国内テレビメーカーの脱コモディティ化に関する一考察―顧客価値の再定義に向けたイノベーション―』

 井口保成『製品アーキテクチャの変化に伴う組織デザイン~大手SIerのクラウド化に伴う製品アーキテクチャ変化を例に~』

 岩泉孝明『Androidで世界を掴め~線形反応モデルから見たスマートフォンメーカーの道標~』

 竹村菜々『フランチャイズによる大規模農業経営~事業拡大化農業法人、チェーン展開へ~』

 都築英之『水ビジネスにおける日系水処理膜メーカーの環境適応~ドメインの再定義と垂直型多角化戦略による施策~』

 中島真梨江『日本企業の森づくりに関する一考察―戦略的CSRによる慈善活動からの脱却―』

 西谷梓『多角化企業の住宅事業再建―マネジメント・リストラクチャリングで未来の成長分野につなぐ―』

 永井恵介『日本白物家電メーカーにおけるトランスナショナル戦略―中国ボリュームゾーンの獲得に向けて―』

 長井孝行『国内原子力発電プラントメーカーにおける戦略的CSR‐名誉挽回に向けた戦略的社会貢献活動‐』

 長崎伸哉『産業用ロボットメーカーにおけるインサイド・アウト型オープンイノベーション~サービスロボット投入による新収益の確立~』

 橋本祐樹『国内アパレルSPAにおける技術経営~技術経営によるものづくり企業への脱皮~』

 牧真央『マレーシア・ハラル市場と日本型品質管理―大手日系食品製造業による16億人市場の開拓に向けて―』

 山崎和哉『日本自動車メーカーにおける組織間学習―インドローカルサプライヤーの品質向上を目指して―』

 山田香里『環境・エネルギー社会を支える総合化学メーカー―新事業開発と新事業部立ち上げによる収益の確立―』

 若林恵理子『日本化粧品メーカーの美容部員への理念浸透―美容部員で中国内陸部市場の心を掴め―』

 若林久人『受験型学習塾におけるコンピテンシーマネジメント-既存HRM3システムへのモデル導入の妥当性と具体的施策に関する一考察-』

 渡辺裕太『FPDメーカーにおける戦略的提携―デジタルサイネージ市場でビジネスチャンスを掴む―』

 

 10th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『自動車部品メーカーの人財育成 ~中国現地法人における現地人従業員の離職率低下を目指して~』

(班員)石崎優太、柏原一貴、金子ゆりか、永野智也、中村あゆみ、三橋雅輝、吉田有紗

(調査対象)自動車部品メーカー中国現地法人に郵送460社(回収率5.7%)メール送付113件(回収率18.6%)、訪問6社

・B班

『生き残れ中小清酒製造業 ~場のマネジメントによる熟練技能継承~』

(班員)伊藤悠、小林永朋、塩原伊純、畠なつみ、濵田貢平、山田航平

(調査対象)全国の清酒製造業に郵送902社(回収率46.2%)、訪問11社

・C班

『中小不動産企業における人材マネジメント ~従業員の意識改革を目指して~』

(班員)甲斐雄太、高橋悠一、豊嶋帆奈美、平田菜摘、劉驍禹

(調査対象)全国の医療機器製造業に郵送784社(回収率24.2%)、訪問7社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 石崎優太 『オーナー企業におけるコーポレートガバナンス~非上場企業の理想的な企業統治~』

 甲斐雄太『プロ野球球団経営~水平的多角化で球団の赤字解消 へ~』

 柏原一貴『ソーシャルゲームファーストパーティにおける戦略的CSR~企業価値向上と社会貢献の両立による競争優 位確立~』

 金子侑里香 『大学発バイオベンチャーの特許戦略~継続的に研究開発に必要な資金を獲得していくために~』

 小林永朋『下請部品メーカーにおける日系外国人労働者の長期的雇用~組織コミットメントによる長期的雇用~』

 塩原伊純『保育業界の未来を担う、株式会社保育所~リスクマネジメントで安全性の向上を目指す~』

 鈴木英司『日系完全車メーカーによる中国市場での巻き返し~研究開発のグローバル化で中国を駆けろ~』

 高橋悠一『日本太陽電池メーカーにおける日本市場拡大のチャンス~競争優位を活かし日本市場で優位性を保ち続けろ ~』

 豊嶋帆奈美 『今、世界の日本企業へ~グローバル企業のメタナショナル企業化におけるタレントマネジメントについての考察~』

 永野智也『日系金型メーカーの生き残りに関する考察~経営資源の日韓ハイブリット移転モデル実践による金型大国日 本の「開国」~』

 中村あゆみ『モノづくりの”最後の砦”デジタルカメラメーカー~価値づくりのための組織変革で競争優位を確立せよ ~』

 畠なつみ『大手ドラッグストアの未来展望経営~コンピテンシー・マネジメントでGMSから顧客を囲い込め~』

 濵田貢平『国内LED照明メーカーの未来展望戦略~イノベーションで持続的競争優位を確立せよ~』

 平田菜摘『植物工場の普及にむけて~ユーザーイノベーションで運営撤退をくいとめる~』

 三橋雅輝『FCコンビニの進むべき新たな道~PB戦略実行のためのビジョン・マネジメントによる本部と加盟店の相 互理解への一考察~』

 山田航平『大手日系ゼネコンのベトナム建設工事~ベトナム人従業員に国際人的資源管理論を用い、強みを活かした工 事を~』

 吉田有紗『”店舗型”ネットスーパーで商機を掴め~GMS・大手食品スーパーのDCMによる利用回数向上のための 一考察~』

 劉驍禹   『大手損害保険会社における新興国進出~マイクロインシュアランスによる収益基盤構築を目指して~』

 

 11th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

『3PL中堅貨物自動車運送業の今までとこれから ー組織コミットメントの観点からの考察ー』

(班員)石川岳史、葛貫拓哉、新海萌、杉谷謙太、平野菜摘、平林晃

(調査対象)全国の貨物自動車運送業に郵送961社(回収率28.4%)、訪問5社

・B班

『世界で闘う日系アパレル企業の中国現地法人 ーナレッジマネジメントを用いて中国市場において韓国企業に打ち勝てー』

(班員)今村直哉、小林大起、田中宏和、辻本有沙、松本康平、山岸麻奈美、李多仁

(調査対象)日系アパレルメーカーの中国現地法人に郵送464社(回収率46.2%)、訪問11社

・C班

『中小医薬品製造業の展望 ー新製品開発のための組織変革ー』

(班員)伊藤沙希子、加藤大志、齊藤貴仁、徐逸飛、長塩麻美、橋本拓弥

(調査対象)全国の医療機器製造業に郵送115社(回収率2.15%)、メール送付47社(回収率12.76%)、訪問4社(回収率100%)

 

卒業論文テーマ(4年生)

 石川岳史『日系プラントメーカーの未来のために ~ 組織変革でニーズに対応できる組織をつくる~ 』

 伊藤沙希子『ホームセンターが未来に挑む ーコ ンピテンシー・マネジメントで顧客基盤の維持拡大を目指せー』』

 今村直哉『私立大学の未来展望 ーガバナンス構築による大学改革を目指してー』

 加藤大志『日系工作機械メーカーの中国展開  ~組織学習による考察~ 』

 葛貫拓哉『日系水処理膜メーカーの中国進出 ―合弁会社設立のあとにー』

 小林大起『中国進出した日系医療機器メーカーの競争戦略 -グローカル・エンパワーメントで競争優位を獲得せよ-』

 齊藤貴仁『住宅リフォーム業で活路を見出す大手ハウスメーカー  ~リテンションマネジメントによる女性営業員の定着~ 』

 徐逸飛   『インターネット広告専業会社の展望  ~場のマネジメントによる考察~ 』

   新海萌   『中国 市場における日系ベビー用品メーカー ‐成長著しい内陸部進出で収益基盤拡大を狙え‐』

 杉谷謙太『日系老舗シティホテルの展望 ~'ニッポンのおもてなし'で外資系高級ホテルに打ち勝 て!~ 』

 辻本有沙『電子書籍市場における出版社の考察  ~組織風土改革を用いて電子書籍市場を制覇せよ~ 』

 長塩麻美『有料老人ホームの未来展望経営 ‐ミッションマネジメントによる考察‐』

 橋本拓弥『日系鉄道車両メー カーの米国市場展望 ー現地化のための製品アーキテクチャ論ー』

 

 12th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

「日本の中小電子部品メーカーの展望―技術向上に向けた人材育成―」

(班員)伊藤・緒方・黒沢・中村 中山・橋爪・柳

(調査対象)電子部品メーカーに郵送694件(回収率24.78%)

・B班

「日系食品メーカーの中国現地法人の展望―国際人的資源管理による考察―」

(班員)荻野・神戸・黒田・鄭・南雲・福島・本下

(調査対象)日系食品メーカーに郵送274件(回収率3.28%)メール67件(回収率5.97%)訪問3件(回収率5.78%)

・C班

「航空機部品業界の展望ー研究開発マネジメントで新規参入を許すなー」

(班員) 木内・齋藤・名取 八島・吉田

(調査対象)部品製造・加工メーカーに郵送546社(回収率28.3%)

 

卒業論文テーマ(4年生)

 伊藤友香「日系スマートフォンメーカーの展望―研究開発マネ ジメントによる考察―」

 緒方大樹「日系ペットフードメーカーの将来展望―組織学習論を用いた考察―」

 荻野絢太「日系小売企業の展望―電子マネーを用いた競争優位構築のための考察―」

 神戸はづき「日系鉄鋼メーカーのタイ市場における展望―価値づくりのための組織文化変革で持続的な競争優位を― 」

 木内祐介「日系家電メーカーの新興国戦略―リバース・イノベーションによって中間層を捉えろ―」

 黒沢研介「日系飲料メーカーのインドネシア進出―場のマネジメントを用いた考察―」

 黒田龍矢「中国外食市場における日系外食チェーンの展望―キャリア・マネジメントによる考察―」

 齋藤翔太「法人化農家の集落営農からの脱却による競争優位獲得―ICTを用いた場のマネジメントによって―」

 田中宏和「日系タイヤメーカーの新興国市場における展望―研究開発のマネジメントでグリーンコンシューマーを取り込めー」

 中村梨絵「日系中古車販売店のタイ市場における展望―組織学習による考察―」

 中山翔太「日本企業によるBOPビジネスの可能性-CSV(共益の創造)とステークホルダーエンゲージメントの視点から-」

 南雲祐介「日系自動車メーカーのインド市場における展望―価格競争力の向上を目指して―」

 名取俊介「日系システムインテグレータの展望―ダイバーシティ・マネジメントによる考察―」

 橋爪祥太「オフィス向け複合機メーカーについての考察―戦略的組織ルーティンによる持続的競争優位の獲得―」

 福島万平「二次電池メーカーの展望―現場主導型研究開発マネジメントによる考察―」

 松本康平「日系製薬メーカーの展望―組織デザインによる考察―」 本下佳奈「日系石油開発企業の展望―ナレッジマネジメントで鉱区拡大へ―」

 八島太郎「日系二輪車メーカーのインド市場戦略―フルーガル・イノベーションにより中間層へ―」

 吉田真悠「日系旅行会社の展望―訪日タイ人市場において、組織デザインで戦略を成功させる―」

 鄭善京「日系建設機械メーカーの展望―脱コモディティ化による持続的競争優位の獲得―」

 柳京和「デザイン・マネジメントの展望について―時代の変化によるデザイン・マネジメントの変化―」

 李多仁「日本独立映画製作会社のこれからの展望-多様性と成長を目指して-」

 

 13th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

「中小中古住宅流通業者の展望―リテンションマネジメントでハウスメーカー系中古住宅流通業者の新規参入に対抗する―」

(班員)小川・佐藤紘・佐藤伶・西野・山田

(調 査対象)中小中古住宅流通業者に郵送436社(回収率29.82%)、訪問10社

・B班

「タイ市場における日系自動車部品メーカーの展望―組織変革論による考察―」

(班員)鹿山・川名・佐渡谷・戸倉・外池・沼田・福井

(調査対象)日系自動車部品メーカーに郵送166件(回収率35.54%)、訪問9社

・C 班

「日系建設会社の展望―シンガポール市場でのミッションマネジメントによる考察―」

(班員)久保田・後藤・高木・田中・増田・薮田・尹

(調査対象)シンガポールにおける日系建設会社に郵送54社(回収率42.6%)、訪問8社

 

卒業論文テーマ(4年生)

 小川 莉穂「日系化粧品会社のアジア新興国における展望 ― 組織風土改革により下位中間層を獲得せよ ―」

 鹿山貴弘「調剤薬局チェーンの調剤薬局業界に おける展望 ―組織変革論により競争優位を獲得できる組織へ―」

 川名真由美「日系医療機器メーカーのブラジル 市場における展望―製品アーキテクチャ論を用いて競争優位の確立へ―」

 久保田愛実「日系トイレタリーメーカーの展望 ―組織風土改革による考察―」

 後藤佑太「日系火力発電メーカーのインド火力発電機器市場に おける展望―組織変革論による考察 -」

 佐藤紘「日系土壌汚染対策事業者の中国進出における展望 ―組織デザイン論による考察―」

 佐藤伶「インドネシア市場における日系生命保険会社の展望 ―組織間学習論による考察―」

 佐渡谷和應「日系製造業のイノベーションシステムの展望 ―研究開発から事業化までの場をマネジメントせよ―」

 高木実咲希「中国市場における日系昇降機メーカーの展望 ― 組織デザインを用いて競争優位を図れる組織へ―」

 田中海斗「日系物流業者のタイ市場における展望 -場のマネジメントによる考察-」

 戸倉里紗「日系玩具メーカーの中国市場における展望 ― 組織デザイン論を用いて考察―」

 外池哲志「中国市場における日系ディスプレイメーカーの展望 -組織文化変革論により持続的競争優位獲得を-」

 西野正紀「民間急性期病院による地域包括ケア病棟導入 ―組織学習論の適用と考察―」

 沼田竜弥「日系産業用ロボットメーカーの中国自動車市場にお ける展望―組織変革論による考察―」

 福井爽香「アメリカ市場における日系加工食品メーカーの展望 ―M&Aと組織統合―」

 増田俊也「アプリ市場におけるコンシューマーゲームメーカー の展望ー組織風土改革による考察ー」

 薮田昌隆「生き残れ。中小清酒メーカー ー中小清酒メーカーにミッションマネジメントを!! ー」

 山田来夢「レジャー施設産業の新たな価値創造―両利きの経営 を可能にする組織で継続的なイノベーションを―」

 尹井園「3Dプリンター市場の展望-2Dプリンターメーカー のコア・コンピタンスを用いてー新規事業成功へ-」

17th

グループ研究テーマ(3年生)

・A班

中小本格焼酎メーカーの生存戦略

・B班

中小印刷業の顧客対応力向上におけるナレッジマネジメントの有用性

・C 班

異業種参入した有料老人ホームの両利きの経営

・D班

​「素材業界におけるダイナミックケイパビリティ論の実践

bottom of page