top of page

検索


活動報告⑧和会について
みなさんこんにちは!境心優です! 秋といえばなんですか?私はやっぱり食欲の秋🍁です! さつまいもやキノコの炊き込みご飯など、「The 和食!」って感じの食べ物が多くて幸せです💞 ……という話は置いておいて、さっそく本題に入ります! 「和会ってなに?」という説明をしていきますね。 まず、私は和会係です! 「和会係ってなにするの?」「ブログを見ても難しい!」という方は、私のゼミ員紹介ブログを見ていただけると、もう少し分かりやすいと思います😉 簡単に言うと、佐藤和ゼミのOBOGと現役のつながりの会です! 私たちは今22期なので、2回りくらい年上のOBの方々がいらっしゃいます。 佐藤和ゼミを卒業しても、いつでも戻ってこられる環境があるのは本当に素敵✨ OBの方同士が久しぶりに会って近況報告をしたり、私たちと話して「最近はこうなんだね」なんて会話をしたり、すごく楽しい時間です。 毎年BBQや総会が開かれ、今年はなんと!佐藤和教授が商学部の学部長に就任されるということで、お祝いのパーティーも開かれます🎉 今、その準備の真っ最中です✨...
佐藤和研究会2020年
5 時間前読了時間: 2分


活動報告⑦語る会について
最近涼しくなってきましたね🍁 お久しぶりです!22期の佐藤美月です 私からは和ゼミで毎月行われる"語る会"についてお伝えできればと思います ・そもそも語る会とは 語る会ってなに?って感じですよね 毎月ゼミの後に教授・院生・3.4年生全員でご飯に行きます、これを語る会と言います🗣 和ゼミは全体で35人ほどいるので、結構大きな団体客ですね! ・語る会の良いところ ゼミ全体で定期的に交流を深めることができるので、特に入ったばっかりの時は凄く良い機会だと思います。教授と深い話もできます🍵 余談ですが、1.2.3月も開催されると思うので、三田に行く前にみんなと仲良くなれます🤫 3年生になる前からこんなに交流のあるゼミは珍しいのではないのでしょうか...? ・私から見た語る会の印象 ゼミの研究内容などについてお話することもありますが、とっても毎回楽しいです! 語る会を通して、教授や院生とお話したり、大きな刺激を日々受けています。特に、教授のご多忙さには大脱帽です💆♀️ ・最後に 和ゼミでは、語る会以外にもOBOGの方を含めた総会・BBQだったり、
佐藤和研究会2020年
3 日前読了時間: 2分


活動報告⑥海外インゼミについて
みなさんこんにちは!22期の井上真緒です! ここ一週間で急に肌寒くなってきましたね…夏が好きな私は早くもあの暑さが恋しいです…😔 季節の変わり目なのでみなさん体調にはお気をつけてくださいね🥹 さて今日も和ゼミのブログを覗きに来てくださってありがとうございます! 私からは和ゼミの大きな特徴のひとつである「海外インゼミ」について紹介します✈️ 和ゼミでは、夏休みには韓国インゼミ🇰🇷、冬には台湾インゼミ🇹🇼が開催されます!ゼミの一環で海外に行ける機会はなかなか貴重ではないでしょうか…? 〜韓国インゼミ🇰🇷〜 私たちは8月末に漢陽大学で行われた韓国インゼミに参加しました! 日本から6大学、韓国から7大学が参加し、総勢155名という大規模なプログラムでした。 学術的な学びに加え、文化交流やイベントを通じて多くの刺激を受けることができました🤝🏻 ここから韓国インゼミの注目ポイントを紹介します☝🏻 ✔︎︎︎︎チームごとのフィールドワーク 今回のテーマは「韓国ブランドのマーケティング戦略」でした。各チームでブランドを選び、実際にお店に足を運
佐藤和研究会2020年
5 日前読了時間: 2分


活動報告⑤統計演習って大変?
こんにちは!森田悠生です! 最近一気に寒くなってきましたね、秋ってこんなに寒かったっけ?と思う日々です。 さて、今回はお待ちかねの「統計演習について」です! 統計演習に不安を感じている全ての2年生に向けて、統計学基礎を落単した“数弱”の僕が丁寧に説明します! ① なんで統計演習をやるの?? 和ゼミでは、「SPSS」と「Amos」という統計ソフトの使い方を学ぶために統計演習を行います! このソフトは、グル研で研究業界の社長様にアンケートをお送りし、その結果を分析する際に使用します。 グル研については、前回の日向がブログで詳しく紹介しているので、そちらもぜひ合わせて読んでみてください! ② 数学ができなくても大丈夫なの!? 全く問題ありません! 1年のときに統計学基礎を落単し、2年でギリギリCを取った僕が言うので間違いないです(笑)。 「統計」と聞くと難しい計算を想像するかもしれませんが、このソフトでは計算は一切不要です。 操作を覚えてしまえば、誰でも統計マスターになれます! もし困っても、頼れるメンターの先輩が優しく助けてくれるので、本当に心配しな
佐藤和研究会2020年
5 日前読了時間: 2分


活動紹介④グループ研究について
ブログを見に来てくださったみなさん!!!こんにちは!!!! 朝の空気に爽秋の気配が感じられる頃となりました。 澄み渡る高い空に、秋の深まりを感じる今日この頃です。 22期の野間口日向です。 さて、今回僕からご紹介するのは「グループ研究」についてです!3年生にとってメインの活...
佐藤和研究会2020年
10月11日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑯【申俊澈】
はじめまして!じゅんです! 最後の順番、面白くない人間が書くことになって申し訳ございませんが、 こんなやつもいるんだという感じでご覧になっていただければと思います! 【名前】 申俊澈(しいん じゅんちょる) 発音難しいと思うんで、簡単に じゅん で紹介してます! 【出身】...
佐藤和研究会2020年
10月8日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑮ 【紙田萌依子】
みなさんこんにちは🫧🌿 和ゼミのブログを見に来てくださってありがとうございます みなさんのゼミ選びに少しでも力になれれば幸いです♡ 【名前】 紙田 萌依子(かみた めいこ) 姓も名も珍しいですよね、まだ身内以外で同じ名前の人に出会ったことないです! 【出身】...
佐藤和研究会2020年
10月1日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑭ 【岩本優志】
初めまして! 秋学期始まっちゃいますね〜 授業が忙しくなりそうで大変ですが、22期みんなの力を借りてGPAガン上げしていきたいと思います。 わざわざブログを見に来てくださりありがとうございます! 22期の岩本優志です。 【名前】 岩本優志(いわもとゆうじ) 【出身】 東京都...
佐藤和研究会2020年
9月30日読了時間: 4分


ゼミ員紹介⑬ 【井上真緒】
はじめまして!井上真緒です! 秋学期が始まってしまいますね〜🍁 私は駆け込みで海外に逃亡してます! 和ゼミのブログを覗きにきてくださってありがとうございます😌 個性豊かなゼミ員の紹介まだまだ楽しんでくださいねー! そしてすこしでもみなさんのお力になれますように…💟...
佐藤和研究会2020年
9月29日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑫ 【神保蓮】
みなさんお元気してますか? そろそろ夏休みも終わっちゃいますね😭この夏は充実してましたか?夏の1番の思い出はゼミでの韓国旅行、間違えました。韓国インゼミ(勉強)ですかね笑 今回のブログではゼミのことはもちろん、こんな人がゼミにいるんだと感じてもらって、少しでもゼミ選びに活...
佐藤和研究会2020年
9月25日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑪ 【森田悠生】
みなさんはじめまして! 最近は暑さも和らいできて夏の終わりを感じますね。みなさんは夏満喫できたでしょうか? このブログで和ゼミについてもっと知ってもらえたら嬉しいです。 ぜひ最後まで読んでみてください! 【名前】 森田悠生 (もりた ゆう) 【サークル】 IIR...
佐藤和研究会2020年
9月22日読了時間: 2分


ゼミ員紹介⑩ 【野口結夢】
みなさんこんにちは!和ゼミのブログを見に来てくださってありがとうございます☺︎ みなさんのゼミ選びに少しでも力になれれば幸いです♡ 【名前】 野口結夢(のぐちゆめ) 【出身】 三重県 今度ゼミのみんなと三重旅行に行きます🚗...
佐藤和研究会2020年
9月19日読了時間: 2分


ゼミ員紹介⑨ 【辻成将】
初めまして!辻成将です。皆さん夏休みはいかがお過ごしですか?気づけば夏休みもあと約半月ですね、、はやすぎてしぬ! 本ブログで和ゼミについて少しでも知っていただけたらいいなと思ってます! 【名前】 辻成将(つじなりまさ) 【出身】 大阪府豊中市...
佐藤和研究会2020年
9月17日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑧ 【佐藤美月】
はじめまして☀️ 22期の佐藤美月です 夏休みも中盤ですね!夏休みって花火だったり青春感ありますよね〜広報担当がたくさんの素敵な投稿をしてくれていると思うので、ぜひ見てみてください! さっそく自己紹介始めたいと思います! 【名前】 佐藤美月(さとうみつき) 【出身】...
佐藤和研究会2020年
9月13日読了時間: 3分


ゼミ員紹介⑦ 【鈴木龍也】
みなさんはじめまして! このブログでは和ゼミと僕の良さを存分にお伝え出来たらと思っています! ぜひ最後まで読んでみてください 名前 鈴木龍也 (すずき りゅうや) サークル 躰道部 聞いた事のない武道だと思いますが、簡単に言うと空手✖️アクロバットです!...
佐藤和研究会2020年
9月9日読了時間: 2分


ゼミ員紹介⑥【冨田梨沙子】
みなさんはじめまして! このブログを見てくださってるみなさん少しは和ゼミに興味を持ってくれてるってことですよね!?🥹 今回は少しでもそんな皆さんに楽しんでもらえるような内容にしたいと思うので、ぜひ気軽に読んでもらえると嬉しいです🥰🥰 【名前】 冨田梨沙子(とみた...
佐藤和研究会2020年
9月3日読了時間: 4分


ゼミ員紹介⑤ 【藤田薫】
藤田薫 神奈川県の川崎出身です。 危ないヤツではないです多分 慶應義塾高等学校 普通部からの内部生です!!どっちもサッカー部だったので、普通部・塾高のサッカー部出身の人は来ないでください笑笑 サークル なし 普通部サッカー部で、学生コーチとして活動しています。普通にキレるし...
佐藤和研究会2020年
8月30日読了時間: 2分


ゼミ員紹介④【福原桃花】
はじめまして! ブログを開いてくれてありがとうございます! 和ゼミの魅力が伝わって、少しでもみなさんのゼミ選びの役に立てると嬉しいです🫶 【名前】 福原桃花(ふくはらもか) 【出身】 愛媛県松山市🍊 みかんと自然と温泉がいっぱいの温かい街です...
佐藤和研究会2020年
8月29日読了時間: 3分


ゼミ員紹介③ 【井澤伸明】
はじめまして! まずはこのブログを訪れていただきありがとうございます! 今このブログを読んでくれているみなさんは、きっと「佐藤和ゼミってどんなゼミなんだろう」と気になってくれているんだと思います。 そこで今回は、そんなみなさんに私のことと和ゼミの魅力がしっかり伝わるようなブ...
佐藤和研究会2020年
8月15日読了時間: 4分


2025 ゼミ員紹介② 【境心優】
みなさんはじめまして! このブログを読んでいるみなさんはきっと夏休み真っ最中ですね☀️夏休みは何をしますか??夏ってやりたいことがたくさんあって、毎年夏休みは大満喫できるので、夏休みがとーっても大好きです🫶今年もちょー絶夏を楽しみたいと思います! 【名前】...
佐藤和研究会2020年
8月11日読了時間: 3分
bottom of page