top of page

ゼミ員ブログ⑪【佐野裕一】

  • 執筆者の写真: 佐藤和研究会2020年
    佐藤和研究会2020年
  • 2022年12月6日
  • 読了時間: 2分


こんばんは!最近めっきり寒くなりましたね。

昨日は本登録者数が発表されましたね!非常に多くの方に和ゼミを志望していただき、嬉しい限りです泣


では僕からは、入ゼミ課題が締め切られたということで面接について書きます。



就活をしていても思うのですが、僕が面接で一番大切だと思うのはやはり「準備」です!!


面接力は、「素のコミュニケーション能力」×「準備量」だと思っているので(すみません別に普段こんなこと意識してないですけどわかりやすくするために式にしてみました笑)、いくらコミュ力が高くても、準備が0だと、コミュ力が1の準備をちょっとした人の方がいい面接をすると思います!


なので素を見せては欲しいのですが、最低限の準備をすることが面接突破のコツだと思います。


今から自分がやっている面接対策の一つを紹介します(全然人それぞれのやり方があるので真似したらいい!というのではなくあくまで参考にお願いします笑)


自分はESに書いた文章一文一文になぜを各3回問いかけるようにして、面接に臨んでいます!

なぜを3回も繰り返すと大体想定外の質問はこなくなりますし、何より、自信をもって面接に臨めるので、溢れんばかりの自信で勢いで押し切れると思います!!


自分からは以上です。

体調には気を付けて、本番は満面の笑みで面接しに来てください!!


皆さんとお話できるの楽しみにしてます!!


 
 
 

Comments


Follow us

© 2024 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

Contact

Instagram DMまでお願いいたします

  • LINE_APP
  • Instagram
bottom of page