こんにちは!!
20期の小町優貴(こまちゆうき)です!
テニスの試合がピークをむかえているため、大分インゼミ終わりから禁酒と禁らーめんを始めています💦
今日で3日目になりますが、12月の最終戦までなんとかやり通します🔥
ブログ3巡目は、「選考対策」をテーマにブログリレーを行います!
3巡目1人目の自分からは【入ゼミ試験の全体像】について紹介します!
入ゼミ希望者は、2点やるべきことがあります!
1点目は「提出物」、2点目は「面接」です。それぞれについて、詳しく説明していきます📝
【提出物】
提出するものは、「独自ES」、「成績証明書」、「研究計画書」の3点になります!
[独自ES]
独自ESは、まず自分で1度書いてみて、友達・先輩・親など数人に添削してもらうと良いかと思います🤔
面接では、ESを見ながら質問が飛んでくるので、それを見越して書いておくと面接対策がしやすくなります👍
[成績証明書]
質問で、「GPA高くないと入れないの?」とよく聞かれますが、そんなことはありません!!
「多様性」を重視しているゼミなので、GPAが低い人、真ん中の人、高い人と様々な人がいます!
実際20期では、下位層はGPA1中盤から上位層はGPA3後半までの人が在籍しているので、GPAの数値を気にせず、どなたでもエントリーしてもらって大丈夫です!!
[研究計画書]
これ悩みますよね、、、去年の自分も同じ状況でした笑笑
どうしようかと困りに困っていましたが、とりあえず「研究計画書 書き方」と検索して、そもそも研究計画書ってどんなことを書くものなのか?というところから調べました🔍
それでもまだ不安だったので、自分は、ゼミ見学会やオープンゼミで、直接先輩からどんなことを書いたか聞き、その内容を踏まえて研究計画書を書きました✏️
先輩方はみんな優しく、かなり細かく教えてくださり、助かりました!
気になることがあれば、オープンゼミ等でゼミ員に話しかければ教えてくれると思うので、ぜひ聞いてみてください!
【面接】
そして、12月9日(土)のゼミ試験当日は、「学生面接(informal)」、「学生面接(formal)」、「教授面接」の計3回面接を行います!!
3回なんて多い😢と思うかもしれませんが、1回あたり10~15分程度で、とても短く感じます笑笑
対策方法は人それぞれですが、自分は、「面接 質問」と調べて、30問30答を作っていました🙋
用意した質問通り的中したものも多かったのでおすすめです✨
あとは、「入りたい!」という熱意だけ持って面接に臨みました🔥
恐らくその気持ちだけでもは伝わったんじゃないかな、、、とは思ってます笑笑
最後に、2年生のみなさんへ一言。
それは、「面接の準備をすること、入ゼミへの熱意を示すこと、この2点ができればどんなに高倍率であれ合格できる」ということです!!
去年の自分たちは商学部の中で最上位の倍率でした。自分のみならず皆が合格できるか不安に思っていましたが、倍率を恐れず、「和ゼミに入って、三田ライフを充実させたい」という強い熱意を持って、準備を怠らなかったからこそ合格できました🏵!
自分自身、「提出物を期限内に出す」、「30問の想定質問を考えた上で、面接に望む」という誰でもできるような最低限の準備をしてきたので、2年生の皆も自分みたいに準備さえすれば合格できると思います!
今年の倍率はどうなるかわかりませんが、数値がどうであれ、「熱意」と「準備」があれば大丈夫👍、これだけは頭にいれておいてください!!
ってことで、入ゼミ待ってます!!
Comentários