top of page

ゼミ員ブログ❼【竹村 美智子】

  • 執筆者の写真: 佐藤和研究会2020年
    佐藤和研究会2020年
  • 2023年11月20日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

今回は、「入ゼミ課題で意識したこと」です!私は去年のこの投稿がとっても参考になったので、みなさんの参考になるようなブログがかけたらいいなと思っています😙


(1)独自ES

①志望動機

和ゼミに入りたい!!!という熱意が伝わるように書きました!🔥

オープンゼミに参加したり、ブログを読んだりして和ゼミを研究し、どうしたら自分の熱意が伝わるかを考えて書きました!!


②チームで頑張ったことと自分自身の経験

和ゼミで求める「協調性」「責任感」「やる気」をアピールできるようなエピソードを書きました!

絶対に全てを網羅している必要はありませんが、この3点を意識して書いてみてください!


③自分らしさを表す写真

本当になんでも大丈夫です!

私は顔はめパネルから顔を出している写真と、雪に顔ごと突っ込んでいる写真2枚を選びました!笑 (真剣に選びました)

他のゼミ員に聞いてみるとサークルでの写真などを選んでいたみたいです!

自分の個性が伝わるような写真、お待ちしています😂


(2)研究計画書

研究計画書はこのゼミに入ったらどんな研究がしたいか!を自由に書いて欲しいです!!

「経営学」のゼミなので消費者目線にならないように気をつけて書いてみてください✅


(3)成績証明書

今からではどうにもならない成績証明書!

GPAで足切りすることはないので、自信持って出しましょう。笑

成績を求める理由関しては、一個前のブログでゆうあが説明してくれているのでぜひ読んでみてください👀


入ゼミ課題で頭を悩ませてるかもしれませんが、悩みすぎないでください!!

取り繕わずにありのままのみなさんが伝わるようなESをお待ちしています😉

次は、秋入ゼミで面接の記憶が新しいであろうしょうたろうによる「面接までにしたこと」です!!

お楽しみに〜


 
 
 

Comments


Follow us

© 2024 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

Contact

Instagram DMまでお願いいたします

  • LINE_APP
  • Instagram
bottom of page