top of page
検索
執筆者の写真佐藤和研究会2020年

ゼミ員ブログ④【萬代 駿】



はい!小樽から失礼します!19期の萬代駿(ばんだいはやと)です!!

最近SNSでカップル投稿が増えてきたり、同期や後輩から焦らされたり、友人から惚気を聞かされたりともう散々です!!独り身が一番楽しいですよ皆さん😇


さて、前の3人がゼミの選び方などを書いてくれていたので、僕からは和ゼミの選考で一番影響があると思っている面接のコツについてお話ししようと思います!!

自分が思う和ゼミの面接のコツ3選!!!!

①質問に答える!

当たり前ですがこれが一番大切だと思います!!

面接官が聞いていることと違う回答をしてしまう人が多くいたと先輩から聞きました!!

おそらく緊張から、用意した回答をそのまま使い回してしまって質問に答えられていない等の理由が考えられます!ぜひ意識してみてください!!

②面接官に好かれる!

僕は面接官にこの2年生とゼミ活動したい!と思わせたら受かると思っていました!

この為には常に笑顔で!マスク越しからも伝わる愛嬌が大事だと思います!

和ゼミは教授だけではなく、3年生もかなり選考に関わってくるので3年生に好かれたらおそらく良いことがあると思います!!

③「責任感・協調性・やる気」を意識!!

これはみんな言っていると思いますが、本当に大事です。笑

今までのゼミ活動を通してこの3要素が必要不可欠ということを3年生は身をもって知っているからです!!

じゃあどうやってこの3要素をアピールすればいいの?という疑問に対して、、 僕が実際にやっていた対策は「この質問はこの要素をアピールする」という準備です!!

具体的には…「統計についての質問」を仮にされたとします!

①数学が得意なので、能動的に統計分析を行なっていきたい!!(やる気)

②あまり得意ではないが、入ったからにはできるまでやります!(責任感) ←これはやる気も入ってるかもです、いい案思いつきませんでした。笑

③みんなで協力しながらやっていきたい!!(協調性)

このように、自分が押したい要素を選んで回答準備していました!!

この3要素のどれか1つだけを押すのではなく、面接を通して、満遍なく押すと良いと思います!!

ただ、ここまでやっていた人は多分いなかったので、ここまでやらなくてもいいかもしれません笑

2年生へ ✉

これはあくまで自分の意見なので最後は自分でどうゆう対策をするのか、それとも対策をしないでありのままでいくのか、決めるのはあなたです!!

後悔のないゼミ試験にしてくれればと思います!!


次は授業でいつもお世話になっておりますちあきさんです、2年生の皆さんも絶対お世話になる人が多いです😉

閲覧数:236回0件のコメント

Comments


bottom of page