top of page

活動紹介②メンターメンティー制【ソン・イェビン】

  • 執筆者の写真: 佐藤和研究会2020年
    佐藤和研究会2020年
  • 2022年10月7日
  • 読了時間: 2分


皆さんこんにちは!和ゼミのイェビンです☺️


またブログを書くことになりましたが、今回は和ゼミの「メンターメンティー制度」について紹介したいと思います😆


私にとっては「和ゼミに入りたい」と思った決め手でもありますので、ぜひ楽しみながら読んでください!!


メンターメンティー制度とは

① 4年生がメンター、3年生がメンティーのペアになって、様々なゼミ活動をサポート!

② 春学期と秋学期にペアを変える

制度です。


4年の先輩が自分一人だけの世話をみてくれます!ゼミ活動においても、就活や様々な悩みについても、本当になんでも相談に乗ってくれて、すごく頼りになります。


ゼミでは基本メンター・メンティーが隣に座って、発表について話したり、質問があればメンターに聞いたりしながら、ゼミの活動に活発に参加していきます🤝


ゼミ以外にも、ゼミの前に三田ランチに行ったり、ゼミ後に飲み会に行ったり、すごく楽しいです!メンターメンティー制度を通じて18期と19期の仲は日々深まっています❤️‍🔥


すごく優しい先輩たちがたくさん居ますので、未来に20期になるあなた!ぜひお楽しみに🥰🥰


次は、はやとが「統計演習」について説明してくれるらしいです!はやとは本当に統計が上手でいつも他のグループのみんなに頼りになってくれてます(あざす!)

では次もぜひ楽しみにしていてください👍


 
 
 

Comments


Follow us

© 2024 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

Contact

Instagram DMまでお願いいたします

  • LINE_APP
  • Instagram
bottom of page