top of page

活動紹介②メンターメンティー制度【内橋 ななみ】

  • 執筆者の写真: 佐藤和研究会2020年
    佐藤和研究会2020年
  • 2023年10月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは〜😊ななみです!


秋学期になり授業に行くのが憂鬱ですね、、

今回は和ゼミにある「メンターメンティー制度」を紹介します!


私自身最初はなんだそれ?と思っていましたが今となっては素晴らしい制度だと思っています✨


そんなメンターメンティー制度とは

①4年の先輩が1人、3年生それぞれについてくれて、ペアとしてゼミ活動をサポートしてくれます!

②春学期と秋学期はペアが変わります!

こんな感じですかね😌


春学期はゼミの発表内容を見てもらったり、わからないことはとりあえず聞いてみたり、就活の相談に乗ってもらったりと沢山お世話になりました!


ゼミ中はメンターメンティーが隣同士に座り、他の人の発表を聞いて話し合ったり、質問を考えたりと4年生のメンターに助けてもらいながらゼミに参加していました、本当に頼りになります😌


私の春学期のメンターさんはとてもノリが良く陽気な方で、ゼミ後には飲みに行ったりもしてすごく仲良くなれた気がします😇


秋学期はとてもとても頭が良く優しい先輩がメンターさんになりました!沢山お世話になるつもりです😌


そんなメンターメンティー制度のおかげで19期の先輩方との仲も深まり、より楽しいゼミ活動になっていると思います🫶


私たち20期もきっと頼りになるメンターになるはず??なので!!ぜひ楽しみにしていてください🥰


次はゆうりが「統計演習」についてわかりやすく説明してくれます‼️

 
 
 

Opmerkingen


Follow us

© 2024 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

Contact

Instagram DMまでお願いいたします

  • LINE_APP
  • Instagram
bottom of page