top of page
検索
執筆者の写真佐藤和研究会2020年

活動紹介⑪ 他の活動との両立について【小甲慎之助】

更新日:10月25日




こんにちは!佐藤和研究会21期の小甲慎之助です。

今回は他の活動との両立について書かせていただきます✒️


既に部活動やサークルで沢山活動をしている方や、アルバイトで忙しい方は「和ゼミって忙しそうだし両立が心配」という気持ちを持っているかと思うので、是非このブログを読んで参考してくださったら幸いです!


和ゼミと他の活動との両立は可能です!私はNAVIというダンスサークルに所属していて、公演のリーダーや係の仕事を努めています🦋


また、アルバイトは週2回入っています。和ゼミにも今まで體育會生も所属しています!他にもサークルに所属している人や、長期インターンに参加している人、就活に力を注いでいる人もいます💪


そんな私たち21期がゼミ活動と他の活動を両立できている理由は大きく2点あります!


1️⃣活動にメリハリが付けやすいこと


和ゼミでは活動ごとに発表の日が設けられていますが、毎週発表があるわけではありません!1人当たり月1回~2回の発表です。そのため、発表に向けてゼミ活動に注力する時間と、サークルに時間を割く時間とメリハリを付けることが出来ます。私も今年は七夕祭の公演と三田祭の公演でリーダーを努めながら、サークル活動もゼミ活動も充分に参加することが出来ています!


2️⃣グループ研究がメインであること


3年生の活動はグループ研究がメインです。そのため全員で分担して作業することが可能です。それぞれのピークタイムに活動することが出来ます。他の人が忙しいときは助けてあげたり、自分が忙しいときは助けてもらったりします。

発表ごとに教授や先輩がフィードバックを下さったり、4年生がメンターとして付くなど、研究も沢山のサポートがあるので、柔軟に協力しながらゼミ活動ができるのも魅力だと思います!


以上が、両立が可能な理由になります!

私自身、サークルが忙しくて疲れてしまっても21期の皆と会うと気分も晴れやかになるし、自分が大事に出来るコミュニティが複数あることでどの活動にも良い影響があると思います🔥


私は大学生活の残り半分、限られた時間を全力で充実させたいと思い、活動が豊富な和ゼミを志望しました。全員が同期のゼミ以外の活動を応援できる雰囲気があって、みんな助け合って活動しています!

このブログが少しでも後押しになればと思います!


次はゆこが【就活×和ゼミ】について書いてくれます!

閲覧数:79回0件のコメント

Comments


bottom of page