活動紹介②普段の和ゼミの活動について【野口結夢】
- 佐藤和研究会2020年
- 5 時間前
- 読了時間: 3分

みなさん初めまして!22期の野口結夢です!
もうゼミ説明会の時期なの?!ってめっちゃびっくりしています、、最近時間が経つのが早すぎている、、
私はゼミのブログを書くのが一つの夢だったので、楽しく書いていこうと思います♡
さて、今回のブログでは、『普段の和ゼミの活動について』ご紹介します🌻♡
神保のブログでも書いてあったけれど、
和ゼミの1番の魅力は、『遊びも勉強もガチ』 なところ!!
研究や発表などで忙しい毎日ですが、そんな中でゼミ員たちが普段どんな生活を送っているのか
①ゼミの日②ゼミの無い日 の2つに分けて書いていきます!
和ゼミの楽しい日常が伝わるといいな…♡
①ゼミの日📖
ゼミは月曜日と金曜日の5.6限にあります!
ゼミでは、グループ研究や卒論の発表、統計演習などを行います!
グループ研究については、ひゅうががブログで語ってくれます。楽しみにしていてくださいね☺️
ゼミが終わったら、メンメンや同期でご飯に行くことが多いです🍚
月に1回、教授含めたみんなで参加する「語る会」も楽しみの1つ!
語る会についても、今後詳しいブログが上がるのかな💭
いつもゼミが終わるのが19時半とかで遅いんですけど、限られた時間の中で精一杯楽しんでいます!私はみんなでボーリングに行きたいな〜誰か一緒にいこ♡
②ゼミが無い日☀️
ゼミが無い日でも、グループ研究の発表前とかはみんなで学校に集まって作業をすることが多いです!
授業にみんなで一緒に出席したりもするよ。
あとは、グループでzoomを繋いでみんなで研究を進めたり、わいわい語ったり、、!
とにかく和ゼミの人といる時間がめっちゃ長い!
みんな和ゼミがだいすきなのです🌼
ゼミ員と遊びに行くこともしばしば
ちょうど明日、22期で同期ディズニーに行きます🐭🎀 今からとっても楽しみ!!暑そうだけど楽しもうね!!
5月にはメンメンで富士急に行きました!🎢
この夏もドライブだったり、納涼船だったり、音楽フェスだったり、、色々計画立ててて楽しみがいっぱい😌♡
こんな感じで、毎日充実した日々を過ごしています!
最後に、ある日のゼミ員の1日をご紹介して、このブログを終わりにしようと思います🌷
〈ゼミのある日の過ごし方💭〉
3限: ゼミのみんなと出席!
4限: 空きコマだから、グループ学習室に行って発表の準備!
5限、6限: ゼミでグループ研究の発表!
ゼミ後: 月1回の語る会!ご飯を食べながら沢山お話しする!
ここまで長々と書いてしまいましたが、いかがでしたでしょうか??
和ゼミは勉強だけのゼミではありません!
このブログを通して、和ゼミの魅力と楽しい日常が伝わっていればとっても嬉しいです♡
2年生のみなさんは、まだどんなゼミに入ろうか悩んでいる方がほとんどだと思いますが、
和ゼミに入れば、残りの2年間の大学生活がとっても充実したものになると私たちが断言します!
22期一同、みなさんと一緒に活動できることを楽しみにしています✨待ってるね!!
次回は、22期のムードメーカーりさこちゃんが『メンターメンティー制度について』紹介してくれます! お楽しみに〜!🍀
Comments