こんにちは!黒木京です!
和ゼミのブログを訪ねてくださりありがとうございます✨
ようやく気温が下がって冬を期待し始めている今日この頃ですが、特に僕は1年で一番好きです!みなさんもそう思いませんか!?笑
テレビの特番のラインナップといい、祖父母の家で食べる年越しそばといい、あそこまで胸躍るシーズンはないと思っています…!!🫠
今年ははじめてのおつかいでも見ながらゆっくり過ごしたいものです🙄
さて今回のお題は「統計演習について」ですね!!
入ゼミ当時の気持ちを思い出しながら、統計について書いてみることにします!
① なんでやるの?
和ゼミでは「SPSS・Amos」というソフトの使い方を学ぶために演習を行います!
このソフトは、グル研で研究業界の社長様にアンケートをお送りしてその回答傾向を分析するために使います!👀
グル研については上久保皓志がブログにて詳説してくれています!ぜひ合わせて確認してみてください!🔥
② 数学出来なくても大丈夫なの!?
問題ないです!統計演習では基本的に「ソフトの使い方」を学ぶので、操作さえできれば誰でもできます!!って和教授が言ってました笑
とはいえ日吉で履修した統計学基礎で学んだ語句はちらほら出てきます、、
しかし!たとえ分からなくても和ゼミには「メンターメンティー制度」(那須亮平が前回のブログで解説してます!)があるので、大丈夫!!頼れる先輩が余すことなく教えてくれます!✨
③ 具体的には何するの?!
実際にこの統計演習では、指定された教科書を章ごとに3年生が予習し、その使い方をゼミ生全員に共有します!発表用のスライドを作成してもらい、担当の章のプロとしてデータの見方・扱い方について解説をしてもらいます😎
何度でも言いましょう。統計演習の目的は、あくまで「使い方」を学ぶことです!
数学が苦手でも大丈夫ですから!!本当に!!笑
僕はこの統計演習を通して、胸を張って一つ統計ソフトを使いこなせるといえるようになりました!三田の2年間を通して勉強もちゃんとやったんだ!と言えるのが和ゼミの大きな魅力の一つだと思います✨
ぜひ興味があったら、見学会・オープンゼミで会いましょう!!
次回は愛子がゼミの【普段の活動】について解説してくれます!!数多くのゼミイベントをパワフルにこなす愛子なら解像度の高いブログを書いてくれるはずです!よろしくね😉
Comments