みなさんこんにちは!21期の那須亮平です。
急に寒くなってきて朝余計に布団から出られなくて困っています。
ブログ3巡目は、「選考対策」をテーマにブログリレーを行います!
3巡目トップバッターの僕からは【入ゼミ試験の全体像】について紹介します!
なんとなくボヤっとしているみんなの頭の中を僕が責任をもってクリアにしたいと思います(カッコいい)。
入ゼミ希望者は、2点やるべきことがあります。
1点目は「提出物」、2点目は「面接」です。それぞれについて、詳しく説明していきます📝
【提出物】
提出するものは、「独自ES」、「成績証明書」、「研究計画書」の3点になります!
① [独自ES]
独自ESは、志願者の皆さんがどんな人なのかを知るためのものです。今までの経験や趣味などあなたらしさを存分にアピールしてほしいと思います。まずは自分について振り返って自分を知り、友達や先輩、家族など頼れる仲間にたくさん添削してもらうのが良いと思います。面接では、ESを基に様々な質問が飛んでくるので、それを見越してしっかり書いておくと面接対策がしやすくなります
② [成績証明書]
質問で、「GPA高くないと入れないの?」とよく聞かれますが、そんなことはないです。
「多様性」を重視しているゼミなので、GPAが低い人、真ん中の人、高い人と様々な人がいます!実際21期には、GPA1序盤から()、GPA3後半まで様々な人が在籍しているので、GPAの数値は気にせず、どなたでもエントリーしてください!
③ [研究計画書]
研究計画書は和ゼミに入って研究したいことを経営者の視点から書くものです。これが一番、?ってなりますよね。僕も去年なったので気持ちわかります。注意すべきはあくまで経営学のゼミなのでマーケティング視点にならず、経営学の視点から書くという事です。
なんでも研究してみたいことを自由に書いてみてください。
【面接】
そして、12月7日(土)のゼミ試験当日は、「学生面接(informal)」、「学生面接(formal)」、「教授面接」の計3回面接を行います。3回なんて多いと思うかもしれませんが、1回あたり10分程度で、本当に一瞬です。緊張するし嫌ですよね。でもしっかり準備して、自分に自信を持って臨めば大丈夫です。僕たちも皆さんの良いところを引き出せるように努力します!あくまで面接は「会話」であり、僕たち面接官は皆さんの味方であることを忘れないでください。
今回のブログでは全体の流れをさらっと説明することしかできませんでしたが、今後のブログでそれぞれの詳しい対策方法をゼミ員が説明してくれるので是非読んでみてください。
これで僕がブログを書くのは最後になるので僕の思いを述べて終わりたいと思います。
僕は本当にこのゼミが大好きです。和ゼミは人生を変える力を持っています。大げさなこと言うなよって思うと思いますが確実に僕の人生を変えました。尊敬できる教授や先輩・同期と出会い、海外インゼミなどこのゼミでしかできない経験をし、今までの人生で一番といえるほど1つの学問に向き合い、同じくらい一緒に遊ぶことを通して本当にかけがえのない時間を過ごしているなあと感じます。そして来年からは22期のみなさんとそういう時間を過ごしていくんだろうなあと思っています。今まで培ってきた感受性を基に「なんかここ楽しそうだな」「なんとなく良いな」と思うその些細な感覚を大切にすることがゼミ選びのコツです。
長くなりましたが本当に胸を張っておすすめできるゼミです。和ゼミを良いなあと思ってくれた22期の皆さんと来年からゼミ活動を行うことをすごく楽しみにしています。不安なことも多いと思いますが周囲の仲間や僕たちゼミ員を頼ってぜひ頑張ってください!応援しています。
Commentaires