みなさんお久しぶりです!のざわるかです!!
今回のブログリレーのテーマは"和ゼミの全体像"ということで、私はトップバッターとして"グループ研究"についてお話ししていきたいと思います〜!グループ研究は3年生のメイン活動となるので、和ゼミに興味がある方は是非見ていって下さい👀
グループ研究とは、3年生が3人から4人のグループで研究を進め、論文の執筆と発表を行う活動です📚3年生の4月から11月まで、このグループ研究がゼミのメイン活動となります🔥
じゃあ具体的に何をどんな流れで研究するの?!という疑問が生まれると思いますので、詳しく説明していきます💁🏻♀️
3年生は、まずグループ研究のテーマ決めからスタートします!テーマとしては、"ある業界の企業群"を取り上げて、"その企業群の課題を経営学の理論で解決できないか"ということを研究します🔍
大きな流れとしては、
企業群の現状&市場の分析💻
↓
課題特定💡
↓
課題を解決できるような理論を検討・仮説を立てる🖋
↓
企業に対してアンケート調査📄
↓
統計ソフトで結果を分析📊
↓
分析結果を元に、企業にヒアリング👂🏻
↓
結論📝
という感じです!!私たちの班では、約700社に対してアンケート調査を送り、3社の企業の社長様にお話を伺いました☺️
企業の実態と生の声から研究ができることが、和ゼミのグループ研究の魅力だと思います✨
ここまで読んでくださった方の中には、「論文をいきなり書くなんて無理🤦🏻♀️」「統計ソフトは難しそうで絶対できない😰」って感じる方もたくさんいるのではないかと思います!でも大丈夫!!!
グループでやるからこそ、お互い助け合って研究できるので絶対に大丈夫です👍🏻
私も最初は、そもそも何をどうやって調べたらいいのか、どうやって論文を書けば良いのかわからない状況からスタートしましたが、仲間のおかげでここまでやってこれたと言っても過言ではありません!!
また、先輩方に相談したらなんでも教えてくれるので安心です!統計ソフトについては、ゼミで1から学ぶ機会があるので誰でもマスターできちゃうと思います🕺🏻和教授も真摯に相談に乗って下さるので心強いです💪🏻
グループ研究で培われる力は、ずばり"論理的思考力"と"物事を多角的な視点で考える力"だと思います!!
私も約半年間やってきたグループ研究で、物凄く成長できたと感じています😭
就職活動のインターンシップでも、グループ研究で培われた力を発揮して大活躍できること間違いないです‼️
就活以外でも、社会人になった時に役立つ力がばっちりつくと思います!
何より、仲間と共にグループ研究を成し遂げることは、和ゼミでしか経験できない貴重な経験になることでしょう!☺️
長くなりましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました🙇🏻♀️
2年生の皆さん、ぜひ和ゼミに入ってグループ研究に挑戦し、充実した三田ライフを過ごしましょう!!
さて!次回はななみが"メンターメンティー制度"の魅力を語ってくれます!!お楽しみに💁🏻♀️
Comments