2025 ゼミ員紹介① 【野間口日向】
- 佐藤和研究会2020年
- 3 日前
- 読了時間: 3分

はじめまして!今日から和ゼミ22期の自己紹介が始まります!トップバッターに相応しい素晴らしいブログを書いていきます。
【名前】
野間口日向 (のまぐち ひゅうが)
【出身】
京都
京都のイメージ通り上品ではんなりした人間です。なぜか人からそう言われたことはないです。
高校:洛星高校
制服の色が雨の日のグラウンドの色と一緒でお馴染みの学校でした。
【サークル】
慶應フットサル倶楽部エルレイナ
2年までは社会人チームにも所属していて、週4.5でフットサルしてました⚽️
【アルバイト】
スタバ
このゼミの4人に1人がスタババイトな気がします。多すぎる。このゼミにいるとスタバが安くで飲めるよ。
【趣味特技】
サッカーするのも観るのも好きです⚽️海外サッカーのシーズン中は試合観戦を軸に予定を組んでいるかもしれません。このゼミには海外サッカー好きがたくさんいるのでよくサッカーの話してます。
【ゼミ選びについて】
経営学フィールドと商業学フィールドで探してました!
ゼミ選びの段階ではとにかく色んな説明会に行って、そこの雰囲気でオープンゼミに行ってみるか決めてました。
【和ゼミを選んだ理由】
オープンゼミで先輩たちの雰囲気がとても良いと思ったからです!
入ってからも色んな場面で助けていただいたり遊んだりしてもらっています!こんなに先輩と仲良くなるのは初めてかもしれません。先輩後輩の距離が近いのもこのゼミの特徴です!
【役職】
入ゼミ係
今後の大きな入ゼミ関係のイベントとしては第2回のゼミ説明会とオープンゼミがあります!
どちらもゼミの雰囲気が分かるとても良い機会なのでぜひぜひ色んなゼミを見てみて下さい!!
ゼミ説明会では僕が全体の前でお話させてもらってます!皆さんが来てくれるのをお待ちしてます!✨️
【ゼミの雰囲気】
勉強でも遊びでもとにかくみんなで一緒にいてわちゃわちゃしてます!三田キャンパスにグループ学習室っていうところがあるんですけどそこに行ったら常に誰かいます。とりあえずそこに集まって何かしてます。ほぼ家。
家帰ってからも何かとzoom繋いで一緒に作業してます!繋いでることで作業が捗ってるのかは分からないです。
【最後に一言】
どのゼミが良いのか迷ってる2年生の皆さんにはぜひ色んなゼミの説明会やオープンゼミに参加してみて欲しいです!商学部にはたくさんのゼミがあってそれぞれにそれぞれの良さがたくさんあります!自分に合いそうなところを見つけて欲しいです!!色んなところを見た上で和ゼミに入りたいと思ってもらえたらそれほど嬉しいことはありません!!
2年生のゼミ選びのタイミングを思い返すと、三田になってから言語のクラスも無くなって1人になってしまわないか心配してました。だけど和ゼミのおかげでとてもとても充実した楽しい日々を過ごせています!このゼミを選んでよかったなと心から思っているし、周りの人たちに感謝の気持ちでいっぱいです!
「最後に一言」なのに長々と書いてしまいました。最後まで読んでくださった皆さんありがとうございます!素晴らしいブログになったかは分かりませんが皆さんが少しでも和ゼミに興味をもってくれたら嬉しいです!笑 説明会やオープンゼミにも来てくれたら泣いて喜びます!!来てくれた皆さんに絶対後悔させません!!!
次のゼミ員紹介は、ゼミ1のバイタリティを持つみゆです!夜遅くまで作業してても次の日には日が昇る前から起きてスタバで働いてます。いつ寝てるんでしょうか。
どんなブログを書いてくれるのか楽しみです!アチパー
Comentários