ゼミ員紹介⑥【冨田梨沙子】
- 佐藤和研究会2020年
- 32 分前
- 読了時間: 4分

みなさんはじめまして!
このブログを見てくださってるみなさん少しは和ゼミに興味を持ってくれてるってことですよね!?🥹
今回は少しでもそんな皆さんに楽しんでもらえるような内容にしたいと思うので、ぜひ気軽に読んでもらえると嬉しいです🥰🥰
【名前】
冨田梨沙子(とみた りさこ)
【サークル】
·経済新人会マーケティング研究部
商学部の人だと名前だけでも聞いた事ある人が多いのかな?このサークルでは幹部としてビジネスコンテストを運営してました!
·料理サークルkettle🍳
一人暮らしなのでお料理できるようになりたいなーって思って入りました!え?もちろん食べる専門でしたよ笑😋
【出身】
名古屋
最初は愛知って言ってたんですけど愛知って言うと?😕浮かべられて、名古屋って言うとあー!🫢って納得されることが多かったので今は最初から名古屋って言ってます笑
南山高等学校
愛知県の大学だと南山大学は聞いたことがある人はいるかな?小学校からずーっと南山でした!
【アルバイト】
·和食屋さん兼和カフェ🍡
·塾講師📄
をやってたんですけど実は現在はお休みしてます!
3年生ってゼミに授業に就活にって結構大変だったり…!?
【趣味特技】
これといった趣味や特技はないんですけど、結構美容関連が好きだったりします…!笑
スキンケアやメイクはもちろん筋トレとかのボディメイク?とかも好きで、自分的に引いたのはカメラロールに鍛えるべき筋肉💪の名前と写真がズラーって並んでたときかな🤔といいつつ全然ダイエットとか筋トレなんてできてないんですけどね😎
結構パッと見でその人のパーソナルカラーとか骨格とか顔タイプはわかったりします!🤗
あ!あと相談して貰えるの嬉しいです!結構分析するタイプだし人の話し聞くの好きなのででこんなこと話すと思わなかったとか言われたりしますし意外とちゃんとちゃんとのれます!笑
【ゼミ選びについて】
私は何とか色んな人から情報を集めようと必死でした!外から見たそのゼミのイメージってなんやかんや的確だと思う!やっぱり自分に合ったり憧れる雰囲気のとこに行きたいよね🤭
【和ゼミを選んだ理由】
私は厳しすぎずゆるすぎないちょうどいいとこに行きたくて和ゼミを選んだけど大正解でした!遊びも勉強も真剣に!というとこがもうジャストヒット!あとゼミの繋がりが強いから3年生からのメインのコミュニティになるってとこも大きかったかな😁ゼミ生も多様性を大事にして採用されているので、色んな人がいて楽しそうでした!
【役職】
入ゼミ係
実際にゼミ選考の時にメインで動いたり、こんな感じでみなさんに和ゼミをアピールしたりする係です!
私自身ゼミ選考の時に先輩方の対応に救われたので、そんな感じで後輩のサポートが出来ればいいなと思ってこの係を志望しました!
【ゼミの雰囲気】
さっきも書きましたがみんな遊びも勉強も全力です!といいつつゼミだけじゃなく、他の部活やアルバイトも頑張ってるのがほんとみんなすごいと思います✨️先輩はもちろん同期も優秀な人ばっかりで、ほんとに憧れるし自慢です!個々のグループに別れてると言うよりはみんながみんなで仲良いのが和ゼミのいいところだと思う!そしてみんながこのゼミが大好きなとこも🫶
【最後に一言】
みなさん!ここまでブログを読んでくれてありがとうございます!!少しでもみなさんが和ゼミを知ってくれる手助けができたならよかったなと思ってます!
ゼミ選びって本当に大変だと思う!サークルと違って途中で変えたりすることが出来ないしひとつしか入れないから中途半端な気持ちじゃ選べないですよね😅
私は正直そんなに詳しく情報をリサーチすることは出来なくて、最後は直感でこのゼミを選びました!事前情報が大事!と書きましたが、最終的に大切なのはなんやかんや直感だと思います!笑
でも事前に色々聞いておくのはほんと大事だから、このゼミについてもなにか聞きたいことがあったら是非気軽に質問してみてください!みなさんの疑問には全力で答えたいと思います!
いつかみなさんと対面でも会えるの楽しみにしてますね😊💕︎
次は和ゼミの愛されキャラりゅうやくん!
普段は武道系の部活とゼミを両立してる頑張り屋さんです!22期では珍しい?末っ子なので甘えんぼ気質なのかも…?どんな私たちを楽しませてくれるブログを書いてくれるのでしょうか!?お楽しみに〜♡
コメント