ゼミ員紹介⑮ 【紙田萌依子】
- 佐藤和研究会2020年
- 10月1日
- 読了時間: 3分

みなさんこんにちは🫧🌿
和ゼミのブログを見に来てくださってありがとうございます
みなさんのゼミ選びに少しでも力になれれば幸いです♡
【名前】
紙田 萌依子(かみた めいこ)
姓も名も珍しいですよね、まだ身内以外で同じ名前の人に出会ったことないです!
【出身】
茨城県鹿嶋市⚽️🌊
鹿島アントラーズのホームタウンです!
サッカーしてた人は合宿とか試合で来たことあるかな
1日休みができたら帰っちゃうくらいにはよく帰省してますが3年の夏休みは帰省できてません、、、それくらいゼミが充実してるってことですね!
高校:清真学園高等学校
ラグビーと弓道が名門の自称進です
弓道部に所属していました🏹
【部活】
體育會射撃部🔫
今年で創部100周年を迎える伝統ある體育會なんです実は❤️🔥
ライフル射撃という競技で、本物の銃で実弾を撃っています、驚きますよね🫢
大学から始めました!
弓と銃を扱えるので怒らせると大変です🙃
【アルバイト】
アパレル店員🤎
ánuans というブランドで働いています!
ルミネにいるので、デートに何着て行くか迷ったらぜひ来てください♡
お洋服とコスメが大好きです!!
【趣味特技】
・セルフネイル💅
サロンじゃないの?!と驚かれるくらいには得意です😙
・料理
ストレス発散に手の込んだ料理を作ります(笑)
お菓子作りも得意なのでバレンタインはガチ勢です🍫♡
なんか女子力のひけらかしみたいになってて辛いですがお許しを😙
【ゼミ選びについて】
フィーリングで選んでいいと思います!
どのゼミにもそれぞれの魅力があると思うので!
なんとなく合うなぁって思ったところがきっと正解だと思います☘️
強いていうならフィールドは自分が興味あるものを選んだ方がいいのかなぁと思います!
学びたくないことを私は2年も学ぶのは嫌だったので経営フィールドの中からで探しました!
【和ゼミを選んだ理由】
直感で雰囲気が好きだったので割と悩まずに決めました!
倍率高いから不安になりましたが、
ゼミ長が茨城県出身と聞いて絶対行ける!!と思ったのでES出しました😉
地方出身もたまにはいいことありますね
【役職】
海外インゼミ係🇰🇷✈️🇹🇼
海外インゼミはトリリンガルのジュンチョルと海外旅行大好きで留学にいく薫に任せっきりでした^^;
私のバリューは台湾インゼミで発揮したいと思います!🇹🇼
【ゼミの雰囲気】
和ゼミを大好きな人たちの集まりです!
本当にみんなゼミ愛に溢れてます笑
活動量が多いので必然的に仲良くなります!
新しいコミュニティが欲しいなぁと思っている人はぜひ☘️
楽しい三田ライフが送れます!
みんなありがとう😌
ちなみに、體育會との両立ですが、
大変なのは事実なんですけど、
忙しいって充実してるってことなので
忙しい自分が好きとか思う私みたいなドMな人にはぴったりです(笑)
文武両道の学生生活を送りましょう
相談にも乗るので声かけてくださいね!
【最後に一言】
最後まで読んでくれてありがとうございます💫
和ゼミの魅力が伝わっていれば嬉しいです!
和ゼミのみんなはみーーーんなこのゼミでよかった、と口を揃えて言うと思います、それくらい充実してます✨
ゼミ選びは大学生活の後半を左右する選択だと思うので、じっくり悩んでここだ!と思うゼミを選んでください!
そのゼミが和ゼミであったら嬉しいです😌
次のゼミ員紹介はジュンチョル!
ラストに相応しい面白いブログを期待したいですね😉
先日の韓国インゼミでは全体代表をつとめ、大活躍してくれました!本当おつかれさま🌿
当日、スーツを着て、髪をセットして司会をしているときの姿が、ん?誰?と思うほどかっこよくてざわついていました(笑)
普段は静かなジュンチョルがどんな和ゼミへの思いを綴るのでしょうか?
私も楽しみです🫣
コメント